転職・採用・人事を考えるブログ

現在、数百人単位で保育士採用を行っています。30代になってから採用担当になりました。実務経験者が日々感じていることを発信していきます。

ここがビックリ保育業界の採用

初めまして、保育業界で採用担当になり、
早2年半が経とうとしており
伝えられそうな内容も溜まってきましたので、
経験を外に出していこうと思います。

 

さて、元々は採用担当をやりたかったわけではなく、
子どもに関わる仕事したいなと思って、面談に行ったんです。

そこで、採用部長から言われたのは、
「応募した新規事業の枠は埋まったから採用やらない?」
でした。

 

唐突な話だったけど、子どもと関われるならいいやと思い
前向きに検討して、今に至るわけです。

細々としたことはまた随時書いていきますが、
保育業界の採用って本当に変わっていると思います。
2つだけお伝えしましょう。

①入職時期はおおよそ4月1日が多い
→転職活動は前年の6月とか、11月くらいがピーク。

6月にふえるのは、4月に入社した会社が居心地悪くて
11月が増えるのは運動会終わりという理由ですね。

でも、転職決まってから、嫌だなという職場に半年近くいるのって
キツくない?って思うけど、そこは責任感が強い保育士の方々なので
4月1日が多いです。

 

②新卒の就職活動は一般企業ほどやらない。
新卒の子達に何社くらい受けているの?って聞くと大抵2〜3社です。
5社だとおぉ〜ってなるレベル。

そして、ゼミの先生が勧める社会福祉法人の保育園に入社したり
家から近いという理由で決めていく。
そして、就職課の指導なのか、1社ずつしか選考を受けれないという
謎のルールを適用している学校もあるんです。

 

①入職時期はおおよそ4月1日が多い
②新卒の就職活動は一般企業ほどやらない。

この2つだけでも、なんか一向一揆が起きそうな状況だと思うのですが
これがスタンダードなようです。

そんな環境に身を置いて2年半。保育業界の事以外も
学んでアウトプットしていこうと思いますので、
どうぞ、よろしくお願いします。