転職・採用・人事を考えるブログ

現在、数百人単位で保育士採用を行っています。30代になってから採用担当になりました。実務経験者が日々感じていることを発信していきます。

みんな辞める!!って崖っぷちになった時の話

どうも!保育職採用担当を2年半しているヒキです。
今日は人事の話とは関係ないのです。
ただ、若い時にマネージャーを経験させてもらった時、
スタッフが全員辞める!!となった時のお話をしたいと思います。

現在、30代半ばなのですが、20代前半のころ、ありがたくも
物流倉庫にて、めちゃくちゃ赤字がでている倉庫の
立て直しを任されて、マネージャー経験をさせていただきました。

赴任当初は、今のメンバーがさぼったり、現場の運営もザルだから
ダメなんでしょっていう、かなりの上から目線でいきました。
(物流ド素人なのに)

 

まぁ、いってみて、2日目で地獄の場所だということは理解しましたね。

アパレル系だったので、毎日、毎日、予告もなし大量の洋服が
送られてくる。ズボン、ジャケット、Tシャツなどなど。
(もう本当にこの時は服なんてみたくなかった・・・)

そして、スタッフはアルバイトが8割で
19時くらいにはほぼ帰る。残るのは社員2人と
アメをなめならが仕事するアルバイトの子だけ。


朝から入荷⇒出荷⇒在庫の格納、補充⇒クライアントへの報告
⇒会社への報告と、本当に過密スケジュールをこなすだけの毎日。

 

マネジメント=数値管理やスタッフ管理なんて全くできやしない。
特に、赴任したばかりなのに、スタッフとコミュニケーションは
全然とれず、自分の仕事は「管理だ!」と思いあがっていたので
そもそも関心がなかったんです。

そんなこんなで、3か月くらい過ぎて、現場も安定し
定時前には仕事が終わるようになってきました。

そうなった時、会社側が、「もう安定してきたから」という理由で
若手社員を異動させようという話になりました。
どこからか、その話を聞いたアルバイトの方々が
「その人がいなくなるなら辞める」とひとり、ふたりと手が挙がり
最終的に、焼け野原レベルでいなくなることがわかりました。

さすがにやばい!!と思いましたね。
え、ひとりで6,000点の入荷やんの?
出荷も大量にこれからあるのに・・・

プレッシャーで眠れない日が続く中、
何度か、会社に直訴して、異動の話はなくなりましたが
その時、自分の行動をかなり反省しました。

売上やクライアントのほうばかりをみて、
一緒に働くスタッフのことは全然みていなかったんです。

 

どんなことに苦労を感じてるのか?
どんな時が楽しいのか?
なんでこの仕事を選んでくれたのか?

全然知らない。

相手のことをしらなければ、当然、私のことも知らないはず。
だから、とにかく、一緒に過ごして話す時間を作りました。
(恋人かよ)

朝、始業前の休憩室で、一緒にコーヒーを飲む。
お昼時間、仕事は横において一緒にご飯を食べる。
帰る前、勤怠表提出時に一声、「早く終わったの嬉しいね」など
声をかける。

とにかく、タッチポイントを増やし、相手と話すことを
心掛けました。

関係性もよくなり、少しずつ、会話が増えて
職場の雰囲気もより良くなってきたと思います。
そして、倉庫の利益も定着率も良くなっていきました。

よく、心理的安全が大事とか、自己貢献感をもってもらうとか
本には難しく書いてありますが、シンプルに
「相手に関心をもって敬意を払うこと」

これだけできていれば、組織運営はある程度うまくいくと
感じました。その職場にあったスキルのある人を揃えるとかは
また別の話で、その場にいる人の力を引き出すには、
これで十分だと思います。

ちなみに、もう一つ心掛けていたのは、
「自分の弱さを出す」ということ。

マネージャー職の人は「しっかりしないといけない」など
理想像をある程度押し付けられがちですが、同じ人間なので
完璧なことは少ないですよね。

なので、周りの人に自分の弱さを出して、頼ることも
大切だなと思いました。
元々末っ子なので、そういう甘えるのは得意・・・

 

今の職場でもし、人間関係に悩んでいたら
「相手に関心を持ち、敬意を持つこと」と

「自分の弱さを出すこと」をぜひ意識してみてくださいね。

めちゃくちゃ心が軽くなりますよ。

 

対応が気持ちいい求職者3選

どうも!保育職の採用担当を2年半しているヒキです。

日々、色んな方をエントリーから面接まで対応させていただきます。

採用する側としては「選んでもらいたい!」と思っているので

丁寧に対応することは当たり前です。

 

ただ!

やはり、私たちも人ですので、求職者の方から気持ちのいい

対応をしてもらえると、うれしいんです。

そこで、採用担当者が気持ちいい!と思う求職者の対応3選を

お伝えします。これを実行すれば、面接の通過率もアップするかも!?

 

その3つ、先に書いちゃいますね。

①企業側のことを調べて興味を持っていると感じる文章をくれる。

②面接でお会いした時に、面接官側にも興味をもって質問してくれる

③面接後の感想を丁寧にフィードバックしてくれる

 

では、詳しくみていきます。

①企業側のことを調べて興味を持っていると感じる文章をくれる。

 昨今、採用マーケティングの名のもとに社内の雰囲気をブログなどで

伝える企業も増えてきています。そういった、HPやブログに記載されていることを

きちんと捉えて、話題にしてくれるととても嬉しい気持ちになります。

 

「先日の〇〇のブログみました!

雰囲気が伝わってきたのでエントリーしました!」

とか言われると、採用担当者はあ~この人に届いているんだな!と

心の中は小躍りしています♪♪

 

②面接でお会いした時に、面接官側にも興味をもって質問してくれる

これは結構難しいかもしれません。面接は緊張するので、

中々相手に興味をもって、質問するのは難しいです。

例えば、趣味はありますか?と聞かれたら、一通り答えて

「〇〇さんの趣味はなんですか?」と聞いてみたらいいと思います。

 

面接って共通点をみつけると、一気に親密度があがるので、

求職者の方からそういった共通点をみつけにいくことも大切なのです。

 

③面接後の感想を丁寧にフィードバックしてくれる

面接後にお礼メールをいただくことってまぁまああります。

その中で、面接時にどんな話に共感したのかや、

面接前と後の印象がどう変わったのか?を伝えるのがいいです。

 

その人の企業に対する理解度がどこまで深まったのか、

入社意向がどれくらい高いのかがわかるので、合否を出しやすくなります。

 

求職者の心の中をはっきりとみることはできないので

「伝える」を意識するのが大切ですね。

今はメールがあるので、そういうのもやりやすいはずです。

 

冒頭にも書いたように、採用担当者も人なので、ほめてもらったり

コミュニケーションをとってもらえると嬉しくなりますし、

相手への印象も良くなります。

 

完全に個人的な感想で選んだものですが、採用担当者の心を動かして

転職を勝ち取ってくださいね。

保育士の待遇は本当に悪いのか?

どうも!保育士採用担当を2年半行っているヒキです。

保育士さんの待遇って悪いイメージがあるんじゃないかなと
思います。かくいう僕も、一時期保育士を目指そうとしていましたが
保育士って給与低いし、休みもとりづらそう・・
と思って断念した過去があります。

でも、改めて保育士さんの待遇を調べてみると、本当にそう?
という風に変わってきました。

下記のサイトがよくまとまっていました。

www.watashi-hoiku.jp

 

まとめると下記ですね。

①「子ども・子育て支援新制度」により月6,000円給与アップ
②保育士処遇改善等加算により勤続、経験年数を加味して給与アップ
③保育士処遇改善等加算2により役職などを新設し、キャリアアップ支援
④宿舎借上げ支援事業により家賃負担
例えば横浜だと、

宿舎1戸当たり月額82,000円の3/4(61,000円)を上限
(1,000円未満は切り捨て)」

 

特に④の家賃負担がすごく大きな補助だと思います。
だって、家賃が横浜の場合だと2万円くらいで済むんですよ?

横浜のお給与で24万くらいだとすると、そのうち、社会保険とか控除され
手取り18万くらい?そこから家賃を引いても16万くらいは手元に残ります。

私が新卒の時は手取り18万くらいで、そこから家賃で8万
引かれていたので、手元に残るのは10万ほど・・・

給与面でいえば、そこらの新卒より、全然いいと思いませんか?

ただ、働き方の部分ではまだまだ改善の余地はありそうです。

例えば、残業ですね。
行事前の21時前後までの残業や、持ち帰り残業。
そして、残業代は支給されないなど。

 

未だにそういったことが横行し、労働法を無視した働き方を
している法人は多いと思います。

「子どものためだから」と休みや時間を削って働いた結果
担い手である保育士さんが体調やメンタルを壊して保育の現場を去っていく。

これって悲しいことですよね。

だからこそ、しっかりと働き方の部分は法人側も整え
働く人たちも気にしていくことが大切です。

 

面接の時、そういった働き方を聞きづらいということもあると
思います。なので、こう前置きして、残業や休みのことを聞いてみては
どうでしょうか?

「子ども達の成長を見続けるため、長く働きたいと思っています。
残業やお休みの件を質問したいです」


と。子どものことを考えている姿勢はどの保育園にも
突き刺さる一言なので、ぜひ使ってみてくださいね。

転職回数が多いのは不利かどうか問題

どうも!保育職の採用担当を2年半しているヒキです。

色んな方と履歴書をみさせてもらうと、
色んな会社名があるんだなと感心しますね~

さて、転職回数が多いのは面接官側にとって、
どんな印象を与えるのか?
って気になりませんか?

僕も今、3社目です。

特に前職が3か月!!で退職しているので、
その次の転職活動はめっちゃ不利になるやんって思っていました。
今日はそのことについてお話したいと思います。


転職回数が多い(年齢にもよるけど、3社くらいかな?)
履歴書を見た時、面接官側は「どんな理由で辞めているか?」を
とても気にして、深堀するようにしています。

「どんな理由で辞めているか?」も大切なのですが

「本当のことを話しているか?」はもっと大切です。

 

転職の時に、嘘をついて、入社すると
後から気まずい思いをするのは自分自身。


ましてや、日に何人も面接している人であれば

ウソか本当のことをいっているかくらいは見分けがつくはずです。

大抵退職の時の理由は、①人間関係、②待遇、③キャリアアップ
なので、それら3つをうまく絡めながら話していくのがいいです。


例えば、僕が今転職の理由を考えるとしたら、こんな感じでしょうか?

「現在、採用担当として2年半が経ちました。採用の仕事をする中で
面接以外にも応募者獲得施策の考案や求職者対応の部分など
様々な業務を体験しました。その中でも、応募者を集めるために
マーケティングの考え方がとても重要であり、そこを深めたいと感じています。
社内には、そういった知識面で詳しい人がいない点と、自分自身、
様々な業務も行っており、専門特化できていないため、更に実践を通して
深めていきたいと思います。貴社に貢献できる点としては~」

みたいな感じですかね。
ちょっと長ったらしいですが・・・

ちなみに、長く話す人もいますが、それもあんまりよくはないですね。
面接官も聞くことは慣れていますが、長い話はさすがに理解不能です。

話を戻すと、まずは転職の理由をきちんと自分なりに分析して、
前向きに変換できるストーリーを考えておくことが大切です。

いきなりポンと話すのなんて無理なので、必ず練習しましょう。

転職したことを引け目に感じず、堂々と話すだけでも違います!
ぜひ、皆さんの転職がうまくいきますように。

保育士就職フェアはいくべきか問題について

どうも!2年半保育士採用担当をしていますヒキです。

採用に携わってから、本当に色んな応募経路が

あるんだなと勉強になります。

・ホームページ
・紹介会社
・求人媒体
・友人紹介
・就職フェア

特に就職フェアは企業側も求職者側も直接お話ができる機会なので
興味のある法人がいれば、参加した方がいいです。

ちなみに、就職フェアでいうと大手どころは下記ですかね。
①保育士バンク(ネクストビート)

保育士の転職フェア・就職イベント(合同説明会)【保育士バンク!】

②保育ひろば(ネオキャリア)

保育ひろば 就職・転職フェア

③保育園で働こう(朝日エージェンシー)

保育園で働こう! 就職×転職フェア | 2021.1.31 品川保育園のお仕事情報

 

私の勤務先でもだいたい上記に出展しています。
ちなみ、③がおすすめです。
理由は出展社の数も多いのと、参加者の方も多いからです。
参加者が多いと、必然的に出展社はブースや人員などに力を入れます。

そうなると、より参加者も増えてくるといういいループができています。

さて、せっかく参加するなら、どういうポイントを
聞くのがいいのかをお伝えしようと思います。

①聞きたいことを明確にして、質問する
(保育観、残業時間、代休、産育休)

②現場職員の方がいたら、リアルな話を聞いてみる。

この2点を詳しく解説します。

①聞きたいことを明確にして、質問する
(保育観、残業時間、代休、産育休)
着座して、「今日知りたいことありますか?」と聞くと

「いや特に・・」と言われることがまぁまぁあります。

私の心の中は「なんで座ったん?」と疑問がわきますが

一旦、全体像を話しますが、やはりご本人の中でも「聞きたいこと」が

明確になっていないので、消化不良で終わります。

しかも!!当然ながら、そういった方の印象良くない状態で終わります。

そうならないように、「何を知りたいか?」は明確にして、

ブース訪問したほうがいいです!

興味を持ってくれている相手にはやはり優しくなりますからね。

②現場職員の方がいたら、なるべく話を聞いてみる。
採用担当は会社のいい側面をなるべく言うので、

話は6割くらい信じるでいいです。

現場職員の方がいるブースがあれば、ぜひ話をきいたほうがいいですね。

その際、採用担当から、余計なことは言わないように(残業時間とか

人間関係などのネガティブな話)と言われているはずです。

なので、下記の言葉をぶつけてみましょう。

「ぶっちゃけ、〇〇ってどうですか?」

これで、すこしは本当の話をしてくれるはずなので、

ぜひ、試してください。

さて、保育士就職フェアはいくべきかどうか?

結論は興味のある法人がいればいくべき!です。

その際、気を付けるポイントは

①聞きたいことを明確にして、質問する
(保育観、残業時間、代休、産育休)
②現場職員の方がいたら、なるべく話を聞いてみる。

ですね。

 

ぜひ、皆さんの願いが叶うような就職先が見つかりますように。

「仕事って辛いんだな」を抜け出した時の話

どうも!保育園の採用担当を2年半おこなっているヒキです。

 

新卒から数えて、社会人になり13年が経ちました。
大学生のころはのほほんとしており、アルバイト一切
したことがなかったです。奨学金頼り・・・

本当に社会で働けるのかなと心配していましたが、
なんとか13年やってこれましたね。

さて、皆さん、一度や二度は「仕事って辛い・・・」と
頭をよぎったことはありますよね。

 

残業、休日出勤、クライアントからの罵声・・
人材派遣や物流の仕事をしていたので、結構きつかったです。

特に物流の時は、役職にもついていたので、
数値報告から現場オペレーション、顧客対応、
ミスに対する改善と様々なことをしていました。


それでも仕事を続けてこれたのは以下の2つだと思います。

①誰のため、何のためになる仕事なのかを考える
②やらされ感じゃなくて、主体性を持つ


大抵、仕事が面白くなくなる時って、この2つを考えられなくなっているとき。

例えば、物流の仕事の時、アパレルのお客様がいました。
自分もアパレルは通販でよく買っていたので、サイズや色が違って届いたら
かなりがっかりします。
購入した服は、明日デートで着ていく服だったかもしれない。
何かしらの晴れ着が購入した通りに届かなかったから最悪ですよね。
でも、逆にちゃんと期日通りに届いて、イメージした通りの服で、
友人や恋人からも「その服いいじゃん」って言われたら最高の気分です。

こういう事を考えていたら、仕事の辛さからは抜け出すことができました。
お気づきのように、誰のために役に立っているかを考えたら、主体性もでてきて
仕事が楽しくなるんです。
(あ、もちろん残業代でないとか、振休とれないとかはシンプルに違法です)

今の採用のお仕事も、
「保育士さんと子ども達の出会いを作り、笑顔を増やすこと」

と考えると、どんな風に話そうか、
どうやって会社のことを知ってもらおうか
と考えて楽しくなってきます。


ここに行き着くまでには長かったけど、気づけて良かったと思います。

どうせやるなら、仕事が楽しくなきゃね♪♪

保育士の転職で考える3つのこと

保育園の採用担当を2年半おこなっているヒキと申します。

年間数百人単位でお会いしているので、そこそこの数になってきました。

 

 

ところで、保育園て全国にどれくらいあるかご存じですか?

 

なんと、24,000園だそうです!

この中から自分に合った園を探すのか~と思うとなんだか

転職って大変だなと思いますよね。

 

そこで、転職先を選ぶ際に、皆さんがどんなポイントで選んでいるかを

実体験を基にお話していきたいと思います。

結論から言うと以下の3点です。

①お給料(今より上げたい)
②働き方(残業、代休、有給、産育休など)
③保育観(やりたい保育ができるか)⇒個人的にはこれが一番重要

この3つをより良くしたいと考えて転職される方が

多いですね。まぁこれは一般企業もそうなんですが。

では、ひとつずつ解説していきます。

 

①お給料を上げたい
特に地方の方が多いですね。もらえるものを多くしたいと

望むのは普通のことなので、とりあえず一番にもってきました。

ただ、社会福祉法人と株式会社では給与に結構差がつきますね。

特に賞与を4か月分だす社会福祉法人さんもいらっしゃいます。

給与をたくさん出す理由があることを裏で考えたほうが賢いですね。

自分が経営者だったら、そこまで大きくだしますかね?

出さないとつなぎ留められない何かがあると考えちゃいます。

逆に株式会社は本部の人員がいて、園のフォローをしたりするので

そこまで給与が高くできない(経費が別にかかっている)ということで

社会福祉法人と株式会社で給与に差がでている場合があります。

 

②働き方(残業、代休、有給、産育休など)

保育園に勤めている方がよく言うのが、「お休みがとれない!!」です。

土曜保育があるから出勤したけど、その代休はない。

有給休暇は若手のうちは取れない。

残業代はもらったことがない。

このブラック企業という言葉が浸透しまくっている時代にわんさかと

こういう話を聞きます。

転職活動をして初めて、「あ、この環境やばいんだ」ってことに

気がつく方が多いですね。

 

残業代払わない?代休とれない?

シンプルに違法です。

 

③保育観(やりたい保育ができるか)

実はここが合っているかどうかが大事です。

というのも、保育士さん達の大抵のやりがいって

「子どもの成長に関わること」だと思います。

その日々の成長に関わる保育が、自分の考えと合っているかどうかは

とても大切で、長く働くために必要なポイントです。

 

保育の手法も色々ありますよね。

一斉保育、担当制保育、自由保育などなど。
自分自身その中でどんな保育をしたいかの考えをまとめておくことが

面接時必要です。

 

よく、面接時に「あなたの考えは素晴らしい!ぜひ一緒に働きましょう」と

言われて、入社したら、とんでもなく自分には合わなかったということを

聞きます。

 

そんなことにならないよう、転職前に上記の3点を考えて

客観的に捉えておきましょう。

 

今日はここまで。寒くなってきたので皆さん、体調お気をつけくださいね。